Unityを始めたいけど何から始めればいい?という方向けの記事です
Unity初心者の自分が「ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座」を受講してみました
オンラインの無料講座なので、スキマ時間に自分のペースで進められます!
集中すれば、所要時間は1週間程度です。下記のUdemyサイトから受講できます
Udemy : https://www.udemy.com/course/unity-chan-tutorial-01/
どんなことが学べるのか?
ほぼ初めてさわったのですが、簡単なゲームが作れました!
↓↓↓
カーソルキー↑ ↓ ← → で移動
ゲームに使う3D素材は全て用意されているので、モデリングはありません
Unityの操作や簡単なプログラミングが学べます
つまづいた箇所
すこし古い講座のため、つまづいた箇所がありました
解決方法と合わせて紹介しておきます
推奨されたUnityバージョンが不安定
Unity 2018.3.0f2 が講座の推奨バージョンですが、自分のPCとは相性が悪いのか、すぐにUnityが落ちてしまいます…
新しいUnityバージョンに変更しましょう。Unity 2021.3.20f1 で進めましたが、最後まで無事クリアできました
変更はUnityHubで行います
プロジェクトの右にあるエディターバージョンで選択し、変更できます

Section 2のチュートリアルが見つからない
この講座のSection 2に、Unity公式のチュートリアルで学ぶ講座があります
…..しかし、数年前のチュートリアル
同じものが見つかりません…
無視でOK!
特に本編と関係ないので、飛ばして進みましょう
サッと目は通しておくと、理解が深まるので良いと思います
scriptが動かない…
Section 3に進むと、scriptを書くプログラミングが始まります
ここでもつまづきました……講座と同じように書いているのに、エラーになる
原因はscriptファイル名を後から変更したこと!
Unityでscriptファイルを作成すると、作成したファイル名がコードの一部に記入されています
script作成後にファイル名を変えた場合、必ずコード内のファイル名も変更します
変更する箇所はscriptファイル内の最初の方にあります(赤枠のところ)

バージョンによる表示の違い
講座の推奨バージョンUnity 2018.3.0f2 と 自分が使ったUnity 2021.3.20f1 では、大きな見た目の差はありません
しかし、Section 3-15で使用するUIの「text」がなかなか見つけられませんでした…
UI > Legacy の中にありました

公開できない…
いよいよ全てクリア!ゲームの書き出しもできた!ってことで、このブログに載せてみんなに遊んでもらおう!
……と思ったのですが、サーバに書き出したゲームフォルダをアップしてもエラーが出てしまい公開されません
書き出し時にPlayer Setting… > Publishing Setings > Decompression Fallbackにチェックを入れます

まとめ
はじめてのUnityということで、結構つまづきました
特にプログラミングでは、タイピングミスや記号(; , () など)のヌケによるエラーを乱発
つまづいた時は、とりあえずGoogle先生に聞く!
プログラミングのエラーについてはDeepLで翻訳したり、ChatGPTでAIに聞いてみるのも有効でした
「ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座」は簡単ではないですが、カワイイUnityちゃんがおもしろ丁寧に教えてくれるので、初心者でも楽しんで学べました!
コメント