こんにちは、じゆう太です。
長男が生まれてすぐにはじめたコープデリ。かれこれ7年間お世話になりました
結論から言うと小さな子どもがいる家庭は優遇されるので、お子さんが小学校入学までは何も考えずに入会することをおすすめします!
大きくなってからは、それぞれの考え方で継続するか検討すると良いと思います
子育て中は特にGood! コープデリ(coopdeli)のメリット

配送料や家事の時短の面で6つメリットがあります。子育て世帯のみなさんはぜひ参考にしてください
配送料が子供割でお得
コープの宅配手数料は180円です。何も頼まなくても必ずかかります
しかし!この配達料には「子育て割」なるものがあります。地域によって違いはあるようですが、埼玉の場合は母子手帳交付から1歳まで無料でした。その後も小学校入学までは3000円以上購入すると無料になります。3000円くらいなら、一週間分の水と肉、魚、野菜を注文すれば達します
重たい荷物運びを軽減
まずは、ここだけでも十分に始めるメリットですよね
赤ちゃんを連れたり抱っこしたまま、毎日の食事のお買い物。これはもうツラすぎます
特に赤ちゃんのミルクを作るための水。水道水ではなくミネラルウォーターを使いたい方多いと思いますが、これがかなり重いんですよね……
この苦行から解放してくれるのは、本当に助かります。特にうちはエレベーターもないので、本当に重宝しました
献立を家族で考えられる
毎週カタログが届くので、家族で今週は何が食べたい? などを話し合いながら献立が決められます。1週間分の献立を考えるのは大変ですからね
週ごとに掲載されている商品やお得な商品が違うので、毎週たのしんで選ぶことができます
調理がラク
具材に味付けがされていて、炒めるだけで一品が完成するセット商品もあります。少し割高になりますが、いそがしいときや疲れているときは助かりました
あと、冷凍のひき肉がすごく便利!パラパラなので使いたい量だけ使えます。家庭の冷凍庫でひき肉を冷凍してもこんな風にパラパラにはなりませんからね
同じ理由で冷凍のホウレンソウやトウモロコシなどもよく使ってました。離乳食にも便利ですよ
添加物などが明記されていて安心
特に小さなお子さんがいると、食品添加物が気になりますよね。しかも子どもが好きそうなものに限って色々入っていたりします
しかしそこはさすが生協さん!親の気持ちがわかっていらっしゃる。使用している添加物はカタログに細かく書かれているので、チェックしながら選べます
また添加物をおさえた商品も用意されていて、ハムやソーセージもそのひとつ。発色剤などの添加物をおさえた「無塩せき」というものがあります
産地ももちろん明記されています。セット商品も食材ごとに書かれているので、気になる方も安心です
普段は買わないものに出会える
少しお値段がはるのですが、個人的に好きだったのが「ぐるめぐり」というカタログ
日本各地の名産品などが特集されています。ウナギやノドグロ、地鶏に和牛……いつもヨダレを垂らしながら見ていました
毎回注文するわけにはいきませが、記念日などの特別な時に頼むというのはアリです
コープデリ(coopdeli)のデメリット
次にデメリットに感じた点を、2点ほど紹介します
注文期限を忘れてあせる
注文方法はいくつかありますが、配達してくれるスタッフさんに注文表を渡すがのラクでした。電話の自動音声での注文も試しましたが、滑舌がわるいのかうまく行かず。泣
週に一回きてくれるので、そこまでに書いておこうと放置しておくと。1週間たって「ピンポーン!」「はっ!」とここで気づいても時すでに遅し……なんて事になります
なので注文表をもらったら早めに、水などの必ずたのむものをチェックしておくことをおすすめします
たのまない時も費用が発生
メリットでもご紹介しましたが、子育て割が使えなくなると宅配手数料180円がかかります
お子さんが小学校へ入学して、もう自分で買いものもいける!という方は解約の検討時期かと思います
自分もここで解約しましたが、家族からはコープのあのパン食べたいなー。とか、たまに言われますので、続けるのもありだったのかなぁと今になっておもいます
まとめ
子育て世帯は配送料などで優遇されているので、つかわない理由はありません
実際に買える商品など、詳しく知りたいという方は下記のリンクより無料で資料請求ができます
幸せな子育てライフを楽しむために、ラクできるところラクしてきましょう!
コメント